マニュアル通りの生き方。
2003年9月26日今回は酷く卑屈な日記になってしまうと思います。
それをご了承の上、ご覧下さいね。
ゆめは劣等感…コンプレックスの塊です。
時々、自分が酷く哀れで、どうしようもない人間に思えてならないのです。
子供の頃から「ゆめは賢い。」と周りから言われて来ました。
何の根拠も無いのに、です。
物心ついた頃には暗示を掛けられたかのように、自分は有能な人間なのだと、ずっと信じ続けていました。
大きくなるにつれて、ゆめの馬鹿さ加減が表向きになり始めると、皆の期待の眼差しは何か冷たいものへと変わり「期待外れの大馬鹿者。」と次第
に嘆かれるようになりました。
又、ゆめは学校の成績だけはまぁ優秀です。
そこでも「頭が良い。」「秀才。」沢山の素晴らしい言葉が投げ掛けられます。
でも、ゆめはちっとも嬉しくありません。
むしろ、その言葉で更に落ち込んで行きます。
勉強が出来ても、賢い人とは限りません。
むしろ、勉強は出来なくても皆から重宝がられて、どんな場所にでも適応出来るような協調性を兼ね備えた人の方が何十倍も優秀だと思います。
部活で笑いながら汗を流している人の方が素敵だと思います。
何より、毎日が充実していて、幸せな人が羨ましいと思います。
勉強が出来る=頭が良い。
全然違います。
ゆめ自身の存在でその方程式を証明出来ます。
やることがなくて、何にも取り柄のないゆめが、たった1つ、まともに自己主張の出来る場。
それが学校のテストと言うだけです。
学問から得る知識は素晴らしいものです。
でも、1番大切な事が欠けていては、何の自慢にもなり得ません。
周りがゆめを馬鹿だと言う理由は、そこにあるのです。
数学の勉強法の本は何処にでも在ります。
でも、自分の在り方はどうやって学べば良いのでしょうか。
人を真似ても似ても似つかず、師を求めても行き付く先はなく。
このままではいけないって思ってはいますけど、今更どうすれば良いと言うのでしょうか。
考えても考えても、慰めの言葉すら見つからなくて、もう一生このままだと言う絶望感だけがゆめを襲います。
「模範が無ければ何も出来ない。」
ゆめが言われて傷付いた言葉です。
傷付いた…気付いたと申し上げた方が語弊が無いでしょうか。
自分を導いてくれる道標を捜し求め続けている限り、ゆめの行き先に光は差さないのでしょうか?
それをご了承の上、ご覧下さいね。
ゆめは劣等感…コンプレックスの塊です。
時々、自分が酷く哀れで、どうしようもない人間に思えてならないのです。
子供の頃から「ゆめは賢い。」と周りから言われて来ました。
何の根拠も無いのに、です。
物心ついた頃には暗示を掛けられたかのように、自分は有能な人間なのだと、ずっと信じ続けていました。
大きくなるにつれて、ゆめの馬鹿さ加減が表向きになり始めると、皆の期待の眼差しは何か冷たいものへと変わり「期待外れの大馬鹿者。」と次第
に嘆かれるようになりました。
又、ゆめは学校の成績だけはまぁ優秀です。
そこでも「頭が良い。」「秀才。」沢山の素晴らしい言葉が投げ掛けられます。
でも、ゆめはちっとも嬉しくありません。
むしろ、その言葉で更に落ち込んで行きます。
勉強が出来ても、賢い人とは限りません。
むしろ、勉強は出来なくても皆から重宝がられて、どんな場所にでも適応出来るような協調性を兼ね備えた人の方が何十倍も優秀だと思います。
部活で笑いながら汗を流している人の方が素敵だと思います。
何より、毎日が充実していて、幸せな人が羨ましいと思います。
勉強が出来る=頭が良い。
全然違います。
ゆめ自身の存在でその方程式を証明出来ます。
やることがなくて、何にも取り柄のないゆめが、たった1つ、まともに自己主張の出来る場。
それが学校のテストと言うだけです。
学問から得る知識は素晴らしいものです。
でも、1番大切な事が欠けていては、何の自慢にもなり得ません。
周りがゆめを馬鹿だと言う理由は、そこにあるのです。
数学の勉強法の本は何処にでも在ります。
でも、自分の在り方はどうやって学べば良いのでしょうか。
人を真似ても似ても似つかず、師を求めても行き付く先はなく。
このままではいけないって思ってはいますけど、今更どうすれば良いと言うのでしょうか。
考えても考えても、慰めの言葉すら見つからなくて、もう一生このままだと言う絶望感だけがゆめを襲います。
「模範が無ければ何も出来ない。」
ゆめが言われて傷付いた言葉です。
傷付いた…気付いたと申し上げた方が語弊が無いでしょうか。
自分を導いてくれる道標を捜し求め続けている限り、ゆめの行き先に光は差さないのでしょうか?
コメント